腎臓内科・人工透析内科 金城部長、高村医長 就任のご挨拶
金城 永幸

役職
腎臓内科・人工透析内科 部長
出身大学
聖マリアンナ医科大学医学部 2002年卒業・医学博士
専門分野
- 腎臓内科・人工透析内科
専門医・認定医
- 日本腎臓学会 腎臓専門医
- 日本透析医学会 透析専門医・指導医
- 日本内科学会 総合内科専門医
ご挨拶
腎臓病は、腎臓の糸球体や尿細管が障害されることで、腎臓の働きが悪くなる病気で、特に慢性腎臓病は国民の8人に1人が患っている新たな国民病と言われております。慢性腎臓病は、進行して末期腎不全に至ると透析療法や腎移植といった腎代替療法が必要となります。しかし、近年では医療技術の進歩により、早期に薬物療法・食事療法・生活習慣の改善などを行えば、腎機能の低下を防いだり、遅らせたりすることが可能になりました。慢性腎臓病は様々な原因で起こり、患者さんごとにオーダーメイドの治療が必要で、当院では患者さんごとに最適な治療を検討させていただきたいと考えております。
また当院では外来血液透析も施行しております。当院での血液透析はオンライン血液濾過透析(HDF)を主体に行っており、できうる限り多くの尿毒症性物質を取り除くことで、血液透析患者さんの血液浄化・体調管理に寄与していきたいと考えております。その他、当院ではシャント狭窄・閉塞などのバスキュラーアクセストラブルに対しても診療しており、町田市・町田市周辺地域の慢性腎臓病~末期腎不全、バスキュラーアクセストラブルなどの診療を通じて地域医療に尽力させていただきたいと考えております。どうぞよろしくお願い致します。
高村 武之

役職
腎臓内科・人工透析内科 医長
出身大学
山梨大学医学部 2013年卒業・医学博士
専門分野
- 腎臓内科・人工透析内科
専門医・認定医
- 日本腎臓学会 腎臓専門医
- 日本内科学会 認定内科医
ご挨拶
2020年4月より当院腎臓内科に勤務いたします、高村武之です。
さまざまな原因で腎機能は低下しますが、なかでも高血圧や糖尿病を背景に透析導入となる方が非常に増えています。これらの生活習慣病を治すのは医者でも薬でもありません。病気を理解し、少しでも良くしたいという患者様自身です。微力ではありますが、そのお手伝いができるよう「丁寧な診察」と「分かりやすい説明」を心がけます。
当院を受診される全ての皆様が明るく楽しい生活を送れるよう、お手伝いができれば幸いです。